🏠ホーム報告者別 > ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

✊大株主情報に『ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド』が含まれる銘柄一覧(持株比率上位最大20件)※(単位無:百万円)
銘柄コード銘柄名所有株数(株)持株比率(%)PER(倍)ROE(%)時価総額現金有価証券ネットキャッシュネットキャッシュ比率(%)
5020ENEOSホールディングス株式会社9,821,0000.37.650.42,204,126775,90646,751-1,733,504🔴割高(-0.8)
6702富士通株式会社444,1460.2118.3619.64,672,216342,13974,327352,479🔴割高(0.1)
5711三菱マテリアル株式会社279,3270.2112.84.8381,350131,143286,7141,720🔴割高(0.0)
5201AGC株式会社2,344,5650.2---107,98825,974-198,518-
6301株式会社小松製作所1,922,4430.221.121.14,187,274249,0033,168171,191🔴割高(0.0)
8802三菱地所株式会社2,4230.1921.17.43,553,915275,965434,243-2,710,100🔴割高(-0.8)
4528小野薬品工業株式会社1,290,0000.189.221.31,177,388166,141111,523376,599🟡中立(0.3)
6752パナソニック ホールディングス株式会社4,335,0000.187.63.33,374,3541,119,63060,910-493,893🔴割高(-0.1)
8801三井不動産株式会社121,560,8790.1720.57.54,605,264179,2491,469,470-2,187,011🔴割高(-0.5)
2503キリンホールディングス株式会社1,528,0000.1728.51-45.21,659,681118,6172,223-777,694🔴割高(-0.5)
1605株式会社INPEX2,296,5300.175.713.52,435,861241,67526,545-1,354,243🔴割高(-0.6)
2269明治ホールディングス株式会社239,4370.1618.66.9942,555102,83287,935207,090🟠やや割高(0.2)
4528小野薬品工業株式会社1,201,6000.169.221.31,177,388166,141111,523376,599🟡中立(0.3)
8053住友商事株式会社2,014,0000.1611.5816.74,473,956667,852303,416-912,189🔴割高(-0.2)
8750第一生命ホールディングス株式会社1,648,3980.1611.79.83,752,9512,772,3709,946-63,223,706🔴割高(-16.8)
8802三菱地所株式会社2,0070.1621.17.43,553,915275,965434,243-2,710,100🔴割高(-0.8)
6326株式会社クボタ1,900,0000.169.3124.92,145,368295,13078,584-356,431🔴割高(-0.2)
6586株式会社マキタ424,0000.1526.317.81,149,073196,64531,637535,179🟡中立(0.5)
8411株式会社みずほフィナンシャルグループ3,934,3500.1511.377.017,720,15071,165,80038,245,400-240,962,792🔴割高(-31.2)
9962株式会社ミスミグループ本社413,0000.1420.78.6582,746133,3766247,548🟡中立(0.4)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
※1 各財務項目は直近の有価証券報告書に基づく。表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 時価総額は当期純利益×PERによる概算。