🏠ホーム報告者別 > 麻生

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
2025-04-15若築建設株式会社🟢やや割安(0.6)10.0🔗Yahoo!株式会社麻生38.837.81.05.7nana2025-04-08安定株主として長期にわたり保有する予定🔗変更報告書No.31
2025-03-28東都水産株式会社🟡中立(0.4)12.1🔗Yahoo!合同会社麻生東水ホールディングス66.137.129.040.6nana2025-03-21安定株主として長期にわたり保有する予定。なお、提出者は、発行者の非公開化を目的とした重要提案行為等を…(省略)🔗変更報告書 No.4
2025-02-25都築電気株式会社🟢やや割安(0.6)8.7🔗Yahoo!株式会社麻生22.322.30.00.0-18.8na2025-02-17安定株主として長期にわたり保有する予定🔗変更報告書No.6
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

✊大株主情報に『麻生』が含まれる銘柄一覧(持株比率上位最大20件)※(単位無:百万円)
銘柄コード銘柄名所有株数(株)持株比率(%)PER(倍)ROE(%)時価総額現金有価証券ネットキャッシュネットキャッシュ比率(%)
1822大豊建設株式会社8,872,00050.0---17,52310,99046,296-
1514住石ホールディングス株式会社25,714,00049.979.531.871,53518,7172,84720,708🟠やや割高(0.3)
1730麻生フオームクリート株式会社1,420,00041.59--32.4-71242-403-
8038東都水産株式会社1,525,00038.3510.289.925,5778,5943,29112,636🟡中立(0.5)
1888若築建設株式会社4,798,80037.389.011.745,82818,8915,55930,864🟢やや割安(0.7)
8157都築電気株式会社4,500,00023.977.714.542,17338,6844,09228,591🟢やや割安(0.7)
4955アグロ カネショウ株式会社2,199,00018.1530.63.118,53210,37614015,266🔵割安(0.8)
3583オーベクス株式会社445,00014.466.27.22,7062,8411312,970🔵割安(1.1)
1730麻生フオームクリート株式会社400,00011.71--32.4-71242-403-
7561株式会社ハークスレイ1,897,00010.2510.96.917,45114,2104,190-9,642🔴割高(-0.6)
3561株式会社力の源ホールディングス2,950,0009.7322.225.948,5295,576154721🔴割高(0.0)
7868株式会社広済堂ホールディングス13,499,0009.3718.1611.1688,89318,9162,2986,490🔴割高(0.1)
1730麻生フオームクリート株式会社300,0008.78--32.4-71242-403-
9407株式会社RKB毎日ホールディングス155,4007.0815.741.911,28610,1749,50411,816🔵割安(1.0)
5285株式会社ヤマックス6,876,0006.8413.620.3217,6411,956392497🔴割高(0.0)
5284ヤマウホールディングス株式会社400,0006.546.8217.711,8474,8027313,963🟡中立(0.3)
1787株式会社ナカボーテック1,536,0006.2414.8610.212,4073,9294416,732🟢やや割安(0.5)
1981株式会社協和日成705,0006.1213.425.8314,2587,9263,31810,672🔵割安(0.7)
1515日鉄鉱業株式会社750,0004.5112.464.882,26137,05640,01654,246🟢やや割安(0.7)
9986蔵王産業株式会社230,0004.23----2568,774-
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
※1 各財務項目は直近の有価証券報告書に基づく。表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 時価総額は当期純利益×PERによる概算。