🏠ホーム銘柄別 > 該当なし

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社王将フードサービスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
アサヒビール2,053,00010.9%
日本マスタートラスト信託銀行1,532,0008.1%
ジャパンフードビジネス1,400,0007.4%
アリアケジャパン1,100,0005.8%
加藤ひろみ602,0003.2%
加藤梅子611,0003.2%
加藤朝雄国際奨学財団528,0002.8%
日本カストディ銀行464,0002.5%
王将フードサービス取引先持株会378,0002.0%
吉田英里268,0001.4%
(注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。  日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)       1,532千株  株式会社日本カストディ銀行(信託口)            464千株2 2024年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、  上記所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社王将フードサービスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0385,571-8,0845,311283.12,680.9410.920.4120.041.867,53850,30574.5-17,117---108,3447,736-2,150-2,5852,2416,518
2021/0380,616-6,8674,287228.422,820.848.325.5100.045.191,15452,95258.1-39,590---109,3195,824-3,44420,0922,2565,849
2022/0384,775-13,0248,807469.013,145.5815.712.8120.025.689,40559,09866.1-37,440---112,73013,596-2,941-12,8082,2925,873
2023/0393,0227,9819,1406,213330.53,337.9510.218.2135.040.884,10362,77074.635,86932,0293,85521,33317,235113,0777,325-3,229-9,5082,2546,444
2024/03101,40110,28610,4967,911420.463,646.8212.018.6145.034.691,46268,63575.040,60736,2964,16622,82720,696147,14512,217-3,222-4,7282,2906,917
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。