🏠ホーム銘柄別 > トモニホールディングス株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢トモニホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行24,007,00012.47%
日本カストディ銀行13,246,0006.88%
トモニホールディングス従業員持株会7,468,0003.88%
日亜化学工業5,703,0002.96%
MURAKAMI TAKATERU5,277,0002.74%
エーシーエヌウインド3,154,0001.63%
JP MORGAN CHASE BANK2,542,0001.32%
STATE STREET BANK AND TRUST2,479,0001.28%
日本ハム2,045,0001.06%
住友生命保険相互会社1,914,0000.99%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊トモニホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0368,861-11,3788,13650.571,360.953.77.098.077.153,993,190220,0035.41-330,644---57,684-5,91727,081-3,1662,270291
2021/0368,523-14,4939,98462.511,494.874.385.188.081.184,407,900243,1835.42-514,705---51,717228,257-42,814-1,3872,282286
2022/0368,163-19,13213,06281.531,506.595.424.029.0125.584,596,060245,7305.26-532,813---52,50947,910-27,436-2,3752,264273
2023/0377,6541,34320,67914,16887.711,506.765.824.0210.0115.844,551,360247,3565.362,412366,324691,5104,304,000-3,817,53156,955-201,41237,476-2,5642,237252
2024/0387,8171,79821,52814,00882.11,426.535.45.0911.0106.964,810,450277,4665.692,619457,998687,2104,532,990-4,049,32471,30157,59127,5676,5032,212250
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。