🏠ホーム銘柄別 > 株式会社SUBARU

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社SUBARUの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
トヨタ自動車153,600,00021.0%
日本マスタートラスト信託銀行108,527,00014.84%
日本カストディ銀行35,759,0004.89%
野村アセットマネジメント32,020,6004.16%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント24,033,4003.12%注記より
アセットマネジメントOne20,305,4802.64%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST18,411,0002.52%
日興アセットマネジメント15,891,6002.07%注記より
STATE STREET BANK WEST CLIENT11,805,0001.61%
ブラックロック・ジャパン12,298,8001.6%注記より
NSL DTT CLIENT ACCOUNT11,418,0001.56%
みずほ銀行10,078,0001.38%
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ10,150,5881.32%注記より
JPモルガン証券8,929,0001.22%
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ8,777,9011.14%注記より
JP MORGAN CHASE BANK8,348,0001.14%
BNYM AS AGTCLTS 10 PERCENT8,148,0001.11%
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド3,510,4470.46%注記より
野村證券1,274,4140.17%注記より
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド1,189,7580.15%注記より
ブラックロック812,4000.12%注記より
ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド886,6710.12%注記より
ブラックロック・フィナンシャル・マネジメント・インク851,0000.11%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー185,1000.02%注記より
(注)1.上記のほか当社所有の自己株式22,466千株があります。    2.上記銀行株式数のうち、信託業務に係る株式数は次の通りです。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 107,134千株株式会社日本カストディ銀行(信託口) 35,652千株 3.2021年4月7日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、株式会社みずほ銀行およびその共同保有者であるアセットマネジメントOne株式会社が2021年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が掲載されているものの、株式会社みずほ銀行を除き、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記大株主の状況には含めていません。変更報告書の内容は以下の通りです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)株式会社みずほ銀行東京都千代田区大手町一丁目5番5号10,078,9091.31アセットマネジメントOne株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8番2号20,305,4802.64計―30,384,3893.95 4.2020年12月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社およびその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2020年11月30日現在で以下の株式を所有している旨が掲載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記大株主の状況には含めていません。なお、大量保有報告書の内容は以下の通りです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三井住友トラスト・アセットマネジ メント株式会社東京都港区芝公園一丁目1番1号24,033,4003.12日興アセットマネジメント株式会社東京都港区赤坂九丁目7番1号15,891,6002.07計―39,925,0005.19 5.2022年11月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ブラックロック・ジャパン株式会社およびその共同保有者であるブラックロック・フィナンシャル・マネジメント・インク、ブラックロック(ネザーランド)、ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド、ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド、ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ、ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.、ブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッドが2022年10月31日現在で以下の株式を所有している旨が掲載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記大株主の状況には含めていません。大量保有報告書の内容は以下の通りです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)ブラックロック・ジャパン株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8番3号12,298,8001.60ブラックロック・フィナンシャル・マネジメント・インク米国 デラウェア州 ウィルミントン リトル・フォールズ・ドライブ 251851,0000.11ブラックロック(ネザーランド)オランダ王国 アムステルダム HA1096 アムステルプレイン 1908,1240.12ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 121,189,7580.15ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッドアイルランド共和国 ダブリン ボールスブリッジ ボールスブリッジパーク 2  1階3,510,4470.46ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 40010,150,5881.32ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 4008,777,9011.14ブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッド英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 12886,6710.12計―38,573,2895.01 6.2022年5月20日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、野村證券株式会社およびその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー、野村アセットマネジメント株式会社が2022年5月13日現在で以下の株式を所有している旨が掲載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記大株主の状況には含めていません。変更報告書の内容は以下の通りです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)野村證券株式会社東京都中央区日本橋一丁目13番1号 1,274,4140.17ノムラ インターナショナル ピーエルシー1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom185,1000.02野村アセットマネジメント株式会社東京都江東区豊洲二丁目2番1号32,020,6004.16計―33,480,1144.35
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社SUBARUの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/033,344,110-41,454152,587198.991,345.783.010.42100.0240.43,293,9101,712,88047.9-858,966---1,589,957210,134-25,844-15,81835,0349,713
2021/032,830,210--49,83576,51099.771,247.59-3.922.0956.0-3,411,7101,777,74042.9-907,326---1,690,106289,376-272,17413,96636,0709,441
2022/032,744,520-76,15670,00791.281,304.177.121.3456.061.53,543,7501,890,79045.3-883,074---1,493,949195,651-179,723-98,50236,9108,362
2023/033,774,470267,483288,679200,431261.331,527.2121.48.0976.025.03,944,1502,100,97047.62,429,770979,5293,8471,834,200598,2631,621,487503,759-336,813-122,30737,5218,084
2024/034,702,950468,198351,150385,084509.21,861.7521.26.77106.029.54,814,1502,563,20044.83,019,1701,048,0006,3902,248,760774,8832,607,019767,665-703,699-66,46937,6938,364
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。