🏠ホーム銘柄別 > 太平洋工業株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢太平洋工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行6,634,00011.5%
日本カストディ銀行2,826,0004.9%
STATE STREET BANK AND TRUST2,708,0004.69%
三菱UFJ銀行2,679,0004.64%
大垣共立銀行2,671,0004.63%
十六銀行2,619,0004.54%
日本生命保険相互会社2,359,0004.09%
太平洋工業取引先持株会2,358,0004.09%
第一生命保険2,349,0004.07%
三井住友DSアセットマネジメント2,470,4004.03%注記より
PECホールディングス1,987,0003.44%
日興アセットマネジメント1,252,7002.04%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント1,217,2001.99%注記より
三菱UFJ信託銀行906,7001.48%注記より
三井住友銀行651,0281.06%注記より
三菱UFJアセットマネジメント284,5000.46%注記より
(注)1 2024年9月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社およびその共同保有者である株式会社三井住友銀行が2024年8月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社三井住友銀行を除き、当社として2024年9月30日における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。 なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三井住友DSアセットマネジメント㈱東京都港区虎ノ門1丁目17番1号2,470,4004.03㈱三井住友銀行東京都千代田区丸の内1丁目1番2号651,0281.06   2 2024年1月19日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社およびその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2024年1月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2024年9月30日における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。 なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱東京都港区芝公園1丁目1番1号1,217,2001.99日興アセットマネジメント㈱東京都港区赤坂9丁目7番1号1,252,7002.04   3 2024年7月29日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社三菱UFJ銀行およびその共同保有者である三菱UFJ信託銀行株式会社および三菱UFJアセットマネジメント株式会社が2024年7月22日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社三菱UFJ銀行を除き、当社として2024年9月30日における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。 なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりです。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)㈱三菱UFJ銀行東京都千代田区丸の内1丁目4番5号2,679,0234.37三菱UFJ信託銀行㈱東京都千代田区丸の内1丁目4番5号906,7001.48三菱UFJアセットマネジメント㈱東京都港区東新橋1丁目9番1号284,5000.46
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊太平洋工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/03165,969-11,1307,256120.121,614.017.57.8330.045.2204,28098,42247.8-18,066---56,81421,190-24,270904,8061,193
2021/03150,408-11,2187,982131.951,846.067.69.6333.040.3225,531112,50849.5-28,058---76,86726,988-18,5098084,797970
2022/03164,472-14,6159,803161.862,138.238.15.8641.030.3245,439130,38252.8-26,609---57,44618,317-17,189-4,0594,7631,133
2023/03191,2549,29813,2099,301155.332,309.077.07.4342.030.8258,058138,72153.490,69031,59336,636119,337-3,00269,10624,129-16,428-3,5094,7971,238
2024/03207,34814,45618,83616,974289.482,840.1211.25.977.031.5292,455167,39756.9102,14744,49043,493125,0587,534100,14735,381-19,577-4,6604,9661,205
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。