🏠ホーム銘柄別 > 株式会社かんぽ生命保険

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社かんぽ生命保険の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本郵政190,963,00049.84%
日本マスタートラスト信託銀行31,174,0008.14%
日本カストディ銀行11,799,0003.08%
STATE STREET BANK AND TRUST6,165,0001.61%
CGML PB CLIENT ACCOUNTCOLLATERAL4,254,0001.11%
STATE STREET BANK WEST CLIENT4,130,0001.08%
JPモルガン証券4,046,0001.06%
STATE STREET BANK AND TRUST3,639,0000.95%
かんぽ生命保険社員持株会3,359,0000.88%
JP MORGAN CHASE BANK2,654,0000.69%
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社かんぽ生命保険の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/03--286,601150,687267.43,428.717.45.076.028.371,664,8001,928,3802.7-1,410,300---753,435-2,590,2103,248,210-165,4058,2832,519
2021/03--345,736166,103295.335,052.127.07.776.025.870,173,0002,841,4804.0-1,335,010---1,278,993-2,806,3002,554,270176,7438,2522,442
2022/03--356,113158,062375.146,059.596.05.790.024.067,174,8002,421,0603.6-1,270,760---900,953-2,755,6803,111,700-420,2688,1442,147
2023/03--117,57097,614249.486,206.84.18.392.036.862,687,4002,375,3803.8-1,436,520-60,312,000-60,312,000810,196-2,978,1003,216,800-72,93919,7762,865
2024/03--161,17387,056227.458,871.613.012.894.040.660,855,9003,395,7405.6-1,157,320-57,460,200-57,460,2001,114,317-3,063,1702,721,80062,16919,0922,676
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。