🏠ホーム銘柄別 > TOA株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
2025-05-08TOA株式会社🔵割安(1.0)13.4🔗Yahoo!井谷 憲次4.50.04.5nanana2024-03-12発行会社の創業一族であり、経営参加を目的とした安定株主として保有しています。🔗変更報告書 No.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢TOA株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行2,745,0009.13%
TOA取引先持株会2,731,0009.08%
神戸やまぶき財団2,000,0006.65%
三菱UFJ銀行1,500,0004.99%
シスメックス1,457,0004.85%
井 谷 憲 次1,373,0004.57%
中谷医工計測技術振興財団1,297,0004.32%
三井住友銀行1,188,0003.95%
国立大学法人京都大学1,000,0003.33%
日本カストディ銀行899,0002.99%
(注1) 上記の所有株式数のうち、信託業務に関わる株式数は次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社 2,745千株株式会社日本カストディ銀行 899千株(注2) 上記のほか当社所有の自己株式4,066千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊TOA株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/0345,068-3,5772,06560.991,262.024.813.226.056.858,65344,78072.9-16,108---27,2581,832-2,558-2,7463,312-
2021/0340,575-2,5581,59648.871,365.413.719.720.061.258,57246,36575.8-16,268---31,4415,290-2,072-3,0553,020-
2022/0340,864-2,4071,46645.081,374.073.315.0820.058.960,68846,93973.7-17,264---22,1071,632-752-4583,235-
2023/0345,1231,7132,1041,76554.511,437.613.915.1340.061.763,90548,76472.442,85314,3997,25615,14032,79226,704583-2,787-1,4423,112-
2024/0348,8143,0283,7101,99762.611,549.884.318.7440.067.864,73449,23972.042,63314,0918,17015,49532,85737,4245,074-928-5,2263,025-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。