🏠ホーム銘柄別 > 該当なし

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日本オラクル株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/11/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ORACLE JAPAN HOLDING 常任代理人 SMBC日興証券94,967,00074.0%
日本マスタートラスト信託銀行5,155,0004.0%
STATE STREET BANK AND TRUST1,863,0001.5%
STATE STREET BANK AND TRUST1,641,0001.3%
日本カストディ銀行1,550,0001.2%
STATE STREET BANK WEST CLIENT1,083,0000.8%
STATE STREET BANK AND TRUST811,0000.6%
STATE STREET BANK AND TRUST785,0000.6%
STATE STREET BANK AND TRUST675,0000.5%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY617,0000.5%
上記の所有株式数のうち、信託業務にかかる株式は、以下のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社  5,097千株株式会社日本カストディ銀行       1,548千株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊日本オラクル株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/05211,357-68,85747,686372.521,493.0127.133.77149.040.0294,139191,36265.0-60,091---1,610,35642,309-30,584-17,0972,504-
2021/05208,523-70,90449,175383.921,717.323.925.971,146.0298.5333,999219,99965.8-53,964---1,277,07565,148-50,118-21,1152,407-
2022/05214,691-73,54351,182399.55977.4129.719.57160.040.0236,868125,35552.9-60,142---1,001,63253,09199,835-146,8322,430-
2023/05226,91474,39674,68152,009405.981,217.0537.026.31162.039.9281,015155,85455.4130,831104,53136125,1615,6951,368,35767,732-743-22,6662,398-
2024/05244,54279,82080,27755,603434.161,496.4932.025.64674.0155.2340,159191,79556.4118,82991,90436148,363-29,5091,425,66180,343-72,389-20,6892,257-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。