🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ジャストシステム

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ジャストシステムの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
キーエンス28,234,00043.96%
重田 康光4,686,0007.3%
日本マスタートラスト信託銀行4,431,0006.9%
DAIWA CM SINGAPORE - NOMINEE3,182,0004.96%
光通信2,394,0003.73%
日本カストディ銀行1,427,0002.22%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD1,130,0001.76%
福良 伴昭788,0001.23%
STATE STREET BANK AND TRUST724,0001.13%
渡辺 正博712,0001.11%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ジャストシステムの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0336,503-13,1069,287144.61791.0220.034.010.06.964,19650,80279.1-38,940---315,75816,0764,254-641339113
2021/0341,174-15,20210,957170.62950.9619.635.513.07.675,40161,07481.0-47,494---388,97412,995-3,816-641343110
2022/0341,676-17,31612,165189.421,110.1818.430.616.08.586,22471,30082.7-58,541---372,24914,081-2,021-1,02632197
2023/0341,95019,03419,21713,401208.671,302.917.316.818.08.699,45883,67784.188,49170,4692815,78072,731225,13716,805-3,852-1,027313102
2024/0340,98517,04117,38411,636181.191,463.6913.114.720.010.0109,09994,00386.298,25174,0661415,09683,165171,04913,050-8,561-1,283303107
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。