🏠ホーム銘柄別 > 株式会社朝日ネット

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
2025-05-15株式会社朝日ネット🟠割高(0.3)17.2🔗Yahoo!杉山 裕一3.86.5-2.7nanana2025-05-12発行者の創業メンバーの一人であり、安定株主として長期保有することを目的としております。🔗変更報告書No.2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社朝日ネットの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行3,179,00011.84%
朝日新聞社2,217,0008.26%
杉山 裕一2,035,0007.58%
IWASAKI1,690,0006.29%
島戸 一臣959,0003.57%
岩崎 慎一956,0003.56%
梅村 守947,0003.53%
日本カストディ銀行724,0002.7%
シマドコーポレーション500,0001.86%
鎌野 篤396,0001.48%
上記のほか当社所有の自己株式5,152千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社朝日ネットの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/0310,265-1,6471,15040.92348.3511.617.518.545.211,0949,70487.5-4,906---20,1251,223276-1,6031939
2021/0311,351-1,7861,30146.67391.6412.617.319.541.812,81410,93085.3-4,239---22,5071,889-2,026-5292069
2022/0311,577-1,8391,25544.92403.4811.313.121.046.712,94011,28187.2-3,992---16,4411,428-1,116-5581936
2023/0312,1701,8411,8461,28545.92427.0811.112.822.549.013,66011,96187.69,3363,6472761,6997,83016,4481,363-1,093-6151923
2024/0312,2171,9651,9861,28946.46450.9610.513.923.049.514,27912,50687.69,2543,5093541,7727,73017,9172,468-1,770-8362004
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。