🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社フォーシーズHD ※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社フォーシーズHDの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 CHINA GALAXY INTERNATIONAL SECURITIES 2,334,300 23.18% GOLD PACIFIC GLOBAL 1,931,300 19.18% 注記より 井 康彦 1,339,280 13.3% ネットプライス有限責任事業組合 1,028,947 10.21% ワイズコレクション 560,000 5.56% ネクスタ 440,000 4.37% TIMES INVESTMENT 403,000 4.0% 注記より DENBA JAPAN 191,553 1.9% SBI証券 141,329 1.4% 楽天証券 94,100 0.93% コンサバティヴホールディングス 81,900 0.81% 近藤 雅喜 50,000 0.49%
1. 上記のほか、当社所有の自己株式が9,229株あります。2. CHINA GALAXY INTERNATIONAL SECURITIES名義の株式は、GOLD PACIFIC GLOBAL LIMITED 1,931,300株とTIMES INVESTMENT LIMITED 403,000株が実質株主として保有しております。なお、実質株主の内容は、次のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊株式会社フォーシーズHDの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 有価証券 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 2020/09 1,968 - -406 -465 -68.02 94.99 -54.8 - - - 2,026 674 32.7 - 969 - - - - -233 45 -100 95 2 2021/09 2,469 - -150 -178 -24.94 81.6 -28.5 - - - 1,821 596 32.2 - 770 - - - - -106 -9 -84 144 69 2022/09 2,325 - -117 -157 -21.76 62.05 -30.2 - - - 1,454 454 30.9 - 599 - - - - -41 -5 -125 120 59 2023/09 2,137 -214 -217 -273 -35.29 63.88 -56.6 - - - 1,643 518 31.4 1,242 489 - 1,125 117 - -324 -103 317 104 44 2024/09 2,258 -126 -129 -273 -31.27 116.28 -32.4 - - - 2,294 1,173 51.0 1,949 787 - 1,120 829 - -361 -50 708 101 35
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
© 2025 navibase. Allright Reserved.