🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ラクト・ジャパン
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社ラクト・ジャパンの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/11/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 40,300 | 8.43% | |
日本カストディ銀行 | 815,800 | 8.19% | |
八住 繁 | 281,400 | 2.82% | |
三浦 元久 | 266,421 | 2.67% | |
鎌倉 喜一郎 | 243,000 | 2.44% | |
森永乳業 | 200,000 | 2.0% | |
よつ葉乳業 | 200,000 | 2.0% | |
前川 昌之 | 187,267 | 1.88% | |
小島 新 | 174,195 | 1.74% | |
マリンフード | 167,000 | 1.67% | |
三井住友DSアセットマネジメント | 132,200 | 1.33% | 注記より |
三井住友銀行 | 116,000 | 1.17% | 注記より |
SMBC日興証券 | 97,700 | 0.98% | 注記より |
(注)1.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)840,300株株式会社日本カストディ銀行(信託口)815,800株 2.2023年12月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、SMBC日興証券株式会社及び共同保有者である2社が2023年12月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2024年11月30日現在における実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株式等の数(株)株券等の保有割合(%)SMBC日興証券株式会社東京都千代田区丸の内3-3-197,7000.98株式会社三井住友銀行東京都千代田区丸の内1-1-2116,0001.17三井住友DSアセットマネジメント株式会社東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー26階132,2001.33合計―345,9003.47
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊株式会社ラクト・ジャパンの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/11 | 110,837 | - | 2,780 | 2,062 | 209.47 | 1,774.58 | 12.3 | 14.05 | 30.0 | 20.5 | 43,369 | 17,592 | 40.4 | - | 4,508 | - | - | - | 28,971 | 4,534 | -136 | -3,764 | 305 | 9 |
2021/11 | 110,883 | - | 2,681 | 1,959 | 198.73 | 1,978.42 | 10.6 | 11.75 | 32.0 | 25.0 | 52,899 | 19,578 | 36.9 | - | 5,014 | - | - | - | 23,018 | -4,037 | -291 | 4,658 | 323 | 20 |
2022/11 | 147,423 | - | 3,134 | 2,286 | 231.64 | 2,265.51 | 10.9 | 9.16 | 40.0 | 25.1 | 73,456 | 22,481 | 30.5 | - | 5,883 | - | - | - | 20,940 | -10,408 | -287 | 11,078 | 364 | 16 |
2023/11 | 158,328 | 3,184 | 2,847 | 2,048 | 206.46 | 2,476.38 | 8.7 | 9.45 | 48.0 | 33.2 | 72,038 | 24,724 | 34.2 | 67,068 | 7,282 | 1,141 | 47,314 | 20,553 | 19,354 | 3,222 | -1,362 | -772 | 377 | 19 |
2024/11 | 170,907 | 4,455 | 4,320 | 3,146 | 315.83 | 2,766.36 | 12.1 | 9.13 | 80.0 | 42.9 | 81,435 | 27,581 | 33.8 | 75,826 | 8,520 | 1,327 | 53,853 | 22,902 | 28,723 | 636 | -596 | 1,101 | 398 | 13 |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。