🏠ホーム銘柄別 > 東テク(株)

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東テク株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本レイ5,280,00012.78%
ダイキン工業3,000,0007.26%
日本マスタートラスト信託銀行2,557,0006.19%
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK2,202,0005.33%
みずほ銀行2,010,0004.86%
三井住友銀行2,010,0004.86%
東テクグループ従業員持株会1,869,0004.52%
草野 和幸1,176,0002.85%
昭和鉄工1,134,0002.74%
住友商事946,0002.29%
上記のほか当社所有の自己株式645千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊東テク株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/03117,141-6,7144,763116.48789.1415.65.3780.031.7480,21532,29140.3-5,699---25,5777,971-3,194-4,5742,00330
2021/03109,650-6,8064,795117.1942.2913.58.2684.030.3881,48438,59147.4-4,880---39,6075,242-2,265-3,7952,08728
2022/03110,120-7,1204,724115.271,016.5211.86.6139.048.4884,69341,66949.2-7,660---31,17811,010-5,127-3,2962,41927
2023/03126,6967,7308,1725,230127.431,107.8812.011.44162.050.6192,05845,49249.450,1034,93812,65546,56512,39759,8314,758-5,032-2,6492,50525
2024/03140,7329,90510,5857,004170.361,299.2614.218.96205.061.15100,47953,43753.255,9788,52415,51947,04119,800132,7969,939-437-6,0162,61425
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。