🏠ホーム銘柄別 > セントラル警備保障株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢セントラル警備保障株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
東日本旅客鉄道3,704,00025.3%
日本マスタートラスト信託銀行1,448,0009.9%
M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド751,0005.1%注記より
光通信585,0004.0%
セントラル警備保障社員持株会535,0003.7%
セントラルセキュリティリーグ持株会510,0003.5%
三井物産445,0003.0%
BNP PARIBAS SECURITIES SERVICES LUXEMBOURGJASDECJANUS411,0002.8%
日本カストディ銀行375,0002.6%
STATE STREET BANK AND TRUST261,0001.8%
HSBC BANK AC M AND237,0001.6%
(注)1 所有株式数は千株未満を切り捨てて記載しております。   2 当社は自己株式を193千株(発行済株式の総数に対する所有株式の割合1.3%)保有しておりますが、上記の大株主からは除外しております。   3 2024年4月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッドが2024年4月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2024年8月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッドは上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称住所保有株券等の数(千株)株券等保有割合(%)M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド英国、ロンドン、フェンチャーチ・アベニュー10、EC3M 5AG7515.1
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊セントラル警備保障株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/0267,814-4,6392,872196.821,782.7611.722.440.024.357,21127,87045.5-8,002---64,3245,045-3,0114276,505-
2021/0267,443-4,9863,128214.412,015.5511.315.645.026.661,61231,42547.7-9,741---48,8006,844-4,440-6656,514-
2022/0269,071-5,6403,668251.382,137.6612.19.348.023.459,79233,43252.2-10,965---34,1106,835-2,026-3,5846,653-
2023/0264,8243,9774,4452,586177.252,397.257.814.250.033.461,61937,35756.831,41211,89512,48024,26215,88536,7224,991-788-3,4656,554-
2024/0268,0114,3174,5345,381368.772,554.6114.96.960.017.864,44439,77457.940,60720,6654,13924,67018,83537,1315,3126,326-2,8686,539-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。