🏠ホーム銘柄別 > 東映株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
東映株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東映株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
テレビ朝日ホールディングス12,640,00019.62%
自己株式9,403,00012.73%注記より
TBSテレビ6,075,0009.43%
バンダイナムコホールディングス5,177,0008.03%
JP MORGAN CHASE BANK4,662,0007.24%
日本マスタートラスト信託銀行4,572,0007.1%
日本カストディ銀行3,602,0005.59%
東急3,000,0004.66%
フジ・メディア・ホールディングス2,862,0004.44%
日本テレビ放送網2,400,0003.72%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL1,749,0002.71%
(注)1 上記のほか、当社は自己株式9,403千株(発行済株式の総数の12.73%)を保有しております。 また発行済株式より除く自己株式には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式は含まれておりません。 2 千株未満は切り捨てて表示しております。 3 当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っており、上記所有株式数は、分割後の株式数であります。 4 2023年6月23日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、2022年9月26日現在でパブリック・インベストメント・ファンドが792,800株(発行済株式の総数の5.37%)の当社株式を保有している旨が記載されているものの、当社として当事業年度末における実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊東映株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03107,648-18,7167,284116.753,067.674.040.960.054.0324,197244,13358.7-63,364----297,9161,767-7,8015,4411,371616
2022/03117,539-23,3038,977144.663,235.254.623.460.034.5348,561261,12757.6-57,390----210,06214,479-17,860-3,4031,456654
2023/03174,358-40,17215,025242.483,434.57.314.2130.027.8379,889283,17256.0-71,315----213,35527,323-7,815-6,5991,488576
2024/03171,34529,34235,31713,971225.683,819.356.216.7135.028.0411,406316,23057.5169,66177,929126,31973,86095,175162,909233,31622,076-9,805-7,5421,532563
2025/03179,92235,15539,99215,722253.964,274.516.319.918.027.4463,639354,32357.1170,85188,987150,36476,193109,315166,791312,86833,646-17,466-4,6201,764479
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。