🏠ホーム銘柄別 > 該当なし

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日本電信電話株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
財務大臣29,199,372,00034.81%
日本マスタートラスト信託銀行9,086,686,00010.83%
日本カストディ銀行3,994,199,0004.76%
トヨタ自動車2,019,385,0002.41%
ステート ストリート バンク アンド トラスト824,206,0000.98%
ステート ストリート バンク ウェストクライアント トリーティー705,209,0000.84%
日本生命保険相互会社584,126,0000.7%
NTT社員持株会580,572,0000.69%
モックスレイ・アンド・カンパニ-・エルエルシ-574,813,0000.69%
JPモルガン証券546,917,0000.65%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊日本電信電話株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0311,899,400-508,877855,3069.2553.319.611.195.073.123,014,1009,061,10070.9-1,033,570---9,493,8972,995,210-1,852,730-1,041,260319,03951,787
2021/0311,944,000-639,759916,1819.9357.1712.811.5105.060.622,965,5007,562,71045.1-935,727---10,536,0823,009,060-1,424,530-1,689,550324,66747,149
2022/0312,156,400-474,4971,181,08013.1756.619.210.8115.087.723,862,2008,282,46043.0-834,564---12,755,6643,010,260-1,699,150-1,438,130333,84044,343
2023/0313,136,2001,828,9901,131,6301,213,12013.9260.9422.611.4120.036.325,308,9008,561,35044.06,654,870793,920446,17415,958,200-8,991,00813,829,5682,261,010-1,736,910-590,197338,65143,002
2024/0313,374,6001,922,9101,106,2801,279,52015.0971.9420.811.95.137.129,604,2009,844,16049.28,324,090982,874908,84118,711,200-9,750,92115,226,2882,374,160-1,989,240-234,454338,46744,460
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。