🏠ホーム銘柄別 > 名港海運株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢名港海運株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
明治安田生命保険相互会社1,574,0005.26%
商船三井1,483,0004.96%
名古屋銀行1,457,0004.87%
NIPPON ACTIVE VALUE FUND1,290,0004.31%
日本碍子1,037,0003.46%
ノリタケ959,0003.2%
名港海運従業員持株会941,0003.14%
愛知銀行931,0003.11%
三井住友海上火災保険831,0002.77%
大成建設810,0002.7%
上記のほか当社所有の自己株式3,102千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊名港海運株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/0370,903-5,9423,889130.472,970.854.448.222.023.84115,25492,06476.82-15,613---31,8876,586-10,6963,3791,862-
2021/0367,054-4,3224,319144.93,145.774.747.9622.018.61122,91597,48976.28-17,496---34,3765,990-2,797-1,1741,841-
2022/0381,273-7,0954,624155.163,314.534.87.4131.532.47131,928102,72274.88-16,711---34,2674,692-5,080-6281,829-
2023/0384,1016,2476,9604,641155.723,507.594.577.634.033.19138,975108,93575.2240,40619,08221,85430,04025,66435,2729,934-10,0501,8111,858-
2024/0377,6985,2666,5364,542152.153,911.594.110.5238.041.76151,027121,79277.3444,18421,40431,57929,23537,05447,77810,021-3,707-5,2671,892-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。