🏠ホーム銘柄別 > アジア航測株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢アジア航測株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
西日本旅客鉄道5,112,00028.01%
復建調査設計4,370,00023.94%
日本国土開発1,070,0005.86%
アジア航測社員持株会638,0003.5%
TDCソフト550,0003.01%
光通信341,0001.87%
株式會社オオバ341,0001.87%
日本カストディ銀行279,0001.53%
三井共同建設コンサルタント217,0001.19%
関電不動産開発196,0001.07%
当社は、自己株式を363,483株保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊アジア航測株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0930,120-2,2851,75597.58860.612.010.7224.026.627,99415,64655.3-5,564---18,8132,496-1,209-4391,483658
2021/0932,507-2,5631,73095.82944.9410.69.7525.031.128,91217,28159.1-7,072---16,8673,181-1,300-3781,547664
2022/0933,674-2,7441,72895.521,005.579.87.9628.036.631,53418,39857.7-5,525---13,754878-1,643-7951,587686
2023/0937,3042,7462,9701,848102.181,093.819.78.7931.035.333,68720,02158.720,6518,0945,02113,66610,50016,2484,913-1,865-4811,636734
2024/0940,2712,8503,0401,902104.731,151.339.311.1844.050.536,41421,20757.522,7896,6984,85215,20610,97821,266594-2,1781031,762788
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。