🏠ホーム銘柄別 > 株式会社レーサム

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社レーサムの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
RAYS COMPANY18,364,30063.88%
ヒューリック8,375,37128.8%注記より
NOMURA INTERNATIONAL AC JAPAN FLOW533,2001.85%
SBI証券48,3391.55%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN423,1001.47%
MSIP CLIENT SECURITIES405,8381.41%
野村證券344,5851.19%
UBS AG LONDON AC IPB332,0061.15%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD330,5721.14%
JPモルガン証券256,3450.89%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券240,9390.83%
1.「発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合」は、小数点以下第3位を切り捨てております。2.ヒューリック株式会社(以下「ヒューリック」といいます。)が実施しておりました当社の普通株式に対する公開買付け(買付期間:2024年9月17日から2024年10月30日)(以下「本公開買付け」といいます。)が成立し、ヒューリックは、2024年11月7日(本公開買付けの決済の開始日)付で当社株式を8,375,371株取得しました。また、ヒューリックは、ヒューリックとRS Company Ltd.(以下「RS社」といいます。)との間の2024年9月13日付「株式及び債権譲渡契約書」に基づき、2024年11月7日(本公開買付けの決済の開始日)付で、当社の直接の親会社であるRays Company (Hong Kong) Limitedの発行済株式の全てをRS社より譲り受けました。その結果、ヒューリックは、2024年11月7日(本公開買付けの決済の開始日)付で新たに当社の親会社及び主要株主に該当することとなりました。なお、ヒューリックにより提出され、公衆の縦覧に供されている2024年10月31日付大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)ヒューリック株式会社東京都中央区日本橋大伝馬町7-38,375,37128.80
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社レーサムの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/0354,938-11,9627,939207.891,291.2217.23.245.024.991,50249,04053.6-29,325---25,4053,516-1,5755,210208-
2021/0332,219-1,35166318.121,278.461.449.84.05.1104,86146,86144.7-19,922---33,017-19,103-3,16412,857220-
2022/0368,402-10,4456,630180.971,459.5613.25.137.019.5109,84753,43348.6-28,222---33,81315,440-3,243-3,946222-
2023/0367,90614,37112,8518,376269.721,842.4315.85.155.024.2106,75252,71849.496,21627,5111,91554,03343,52442,7188,706193-9,666188-
2024/0394,26522,82421,87811,513406.282,173.7320.08.8175.047.1130,51362,45247.8118,54235,7102,72868,06052,392101,3141,490-2,6239,227214-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。