🏠ホーム銘柄別 > マネックスグループ株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢マネックスグループ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
しずおかフィナンシャルグループ53,491,10020.84%
日本マスタートラスト信託銀行32,525,50012.67%
松本22,080,2008.6%
日本カストディ銀行9,149,1503.56%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES AC3,605,0001.4%
工藤 恭子3,455,8001.34%
JP MORGAN CHASE BANK2,437,8730.95%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY2,455,1700.95%
JPモルガン証券2,364,6880.92%
STATE STREET BANK AND TRUST2,312,4140.9%
(注)発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てしております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊マネックスグループ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0353,226-1,5043,01111.59286.271.314.85.9152.41,022,93076,21071.5-127,832---44,56334,454-7,068-48,3991,10894
2021/0377,905-6,28714,35455.82301.347.416.712.055.01,401,13089,57370.0-186,683---239,712-63,818-7,15895,4831,129207
2022/0388,783-18,08913,01750.0368.0620.613.115.322.11,607,760104,28682.6-253,458---170,52351,701-6,02613,7631,475201
2023/0355,8418,4319,4643,39212.85373.946.237.115.769.11,504,11099,64184.510,560175,1593,5511,403,360-1,390,314125,843-30,977-21,873-34,1561,491174
2024/0366,7962,3302,30331,293121.67426.1816.17.323.035.7761,642131,71293.338,11397,9354,604628,519-587,183228,4398,055-86,353-5,1061,05231
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。