🏠ホーム > 銘柄別 > 東陽テクニカ株式会社
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社東陽テクニカの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 3,223,000 | 14.96% | |
日本カストディ銀行 | 2,220,000 | 10.3% | |
シンプレクス・アセット・マネジメント | 2,612,000 | 10.01% | 注記より |
RBC IST 15 PCT NON | 1,059,000 | 4.91% | |
明治安田生命保険相互会社 | 1,036,000 | 4.81% | |
CGML PB CLIENT ACCOUNTCOLLATERAL | 1,013,000 | 4.7% | |
東陽テクニカ従業員持株会 | 1,012,000 | 4.69% | |
バーガンディ・アセット・マネジメント・リミテッド | 1,071,000 | 4.11% | 注記より |
三井住友DSアセットマネジメント | 1,063,000 | 4.08% | 注記より |
野村 とき | 470,000 | 2.18% | |
アセットマネジメントOne | 452,000 | 1.73% | 注記より |
日本生命保険相互会社 | 343,000 | 1.59% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 291,000 | 1.35% | |
BANK JULIUS BAER AND | 268,000 | 1.24% | |
(注) 1 上記の所有株式数のうち、証券投資信託及び年金信託等の設定分は次のとおりです。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)3,223千株株式会社日本カストディ銀行(信託口)2,220千株 2 上記のほか、当社所有の自己株式4,545千株があります。3 2022年1月7日付で、公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、バーガンディ・アセット・マネジメント・リミテッドが2021年12月31日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社としては2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況は株主名簿によっております。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであり、発行済株式総数に対する所有株式の割合は、当該時点の割合となっております。氏名または名称住所所有株式数 (千株)発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)バーガンディ・アセット・マネジメント・リミテッドカナダ M5J 2T3 オンタリオ、トロント、ベイ・ストリート181、スウィート45101,0714.11計―1,0714.11 4 2021年8月20日付で、公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社みずほ銀行及びその共同保有者であるアセットマネジメントOne株式会社が2021年8月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社としては2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況は株主名簿によっております。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであり、発行済株式総数に対する所有株式の割合は、当該時点の割合となっております。氏名または名称住所所有株式数 (千株)発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)株式会社みずほ銀行東京都千代田区大手町一丁目5番5号00.00アセットマネジメントOne株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8番2号4521.73計―4521.73 5 2024年7月22日付で、公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社及び共同保有者である株式会社三井住友銀行が2024年7月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社としては2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況は株主名簿によっております。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであり、発行済株式総数に対する所有株式の割合は、当該時点の割合となっております。氏名または名称住所所有株式数 (千株)発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)三井住友DSアセットマネジメント株式会社東京都港区虎ノ門1丁目17番1号1,0634.08株式会社三井住友銀行東京都千代田区丸の内1丁目1番2号00計―1,0634.08 6 2023年2月16日付で、公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社が2023年2月9日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社としては2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況は株主名簿によっております。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであり、発行済株式総数に対する所有株式の割合は、当該時点の割合となっております。氏名または名称住所所有株式数 (千株)発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社東京都千代田区丸の内1丁目5番1号2,61210.01計―2,61210.01
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊株式会社東陽テクニカの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/09 | 23,105 | - | 1,451 | 1,439 | 58.74 | 1,227.76 | 4.8 | 16.97 | 38.0 | 103.8 | 34,520 | 30,265 | 87.1 | - | 6,380 | - | - | - | 24,414 | 2,132 | 505 | -820 | 530 | - |
2021/09 | 23,512 | - | 2,232 | 1,735 | 70.97 | 1,251.6 | 5.8 | 17.04 | 43.0 | 59.5 | 38,880 | 29,737 | 76.1 | - | 4,997 | - | - | - | 29,564 | 6,051 | -5,328 | -2,152 | 528 | - |
2022/09 | 26,490 | - | 2,778 | 1,920 | 81.16 | 1,249.91 | 6.5 | 14.88 | 50.0 | 55.8 | 41,593 | 29,398 | 70.4 | - | 3,788 | - | - | - | 28,568 | 1,826 | -1,735 | -1,485 | 539 | - |
2023/09 | 28,173 | 1,472 | 1,801 | 1,534 | 67.5 | 1,262.58 | 5.3 | 19.91 | 54.0 | 75.7 | 39,955 | 28,314 | 70.6 | 16,716 | 2,659 | 3,532 | 11,641 | 7,548 | 30,546 | -105 | 1,810 | -2,864 | 591 | - |
2024/09 | 35,043 | 3,366 | 3,375 | 2,523 | 112.95 | 1,300.5 | 9.0 | 13.18 | 68.0 | 81.0 | 39,134 | 28,128 | 71.6 | 18,423 | 3,092 | 2,415 | 11,007 | 9,107 | 33,252 | 4,110 | -2,892 | -736 | 650 | - |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。