🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ルックホールディングス

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ルックホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
八木通商856,00011.04%
日本マスタートラスト信託銀行572,0007.37%
美津濃369,0004.76%
みずほ信託銀行252,0003.25%注記より
日本カストディ銀行251,0003.24%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券183,0002.37%注記より
ルックホールディングス従業員持株会171,0002.21%
UAゼンセンルックユニオン158,0002.05%
住友生命保険相互会社154,0001.99%
アセットマネジメントOne144,0001.86%注記より
株式会社 SMBC信託銀行141,0001.83%
三越伊勢丹134,0001.73%
頴川 欽和134,0001.73%
三菱UFJ信託銀行104,0001.34%注記より
三菱UFJ銀行74,0000.96%注記より
三菱UFJアセットマネジメント28,0000.37%注記より
(注)1.上記の株主の所有株式数には、下記の信託業務に係る株式数が含まれております。  日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)99千株2.株式会社日本カストディ銀行(信託E口)の所有株式数251千株は、当社が導入している「従業員向け株式給付信託(J-ESOP)」に係る当社株式であります。なお、当該株式は発行済株式の総数から控除する自己株式には含まれておりません。3.2024年7月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(特例対象株券等)において、みずほ信託銀行株式会社及びその共同保有者であるアセットマネジメントOne株式会社が、2024年7月15日現在でそれぞれ以下のとおり当社株式を共同保有している旨記載されているものの、当社として2024年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書(特例対象株券等)の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所所有株式数(千株)株券等保有割合(%)みずほ信託銀行株式会社東京都千代田区丸の内一丁目3番3号2523.25アセットマネジメントOne株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8番2号1441.86計―3975.11 4.2024年12月2日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書(特例対象株券等)において、株式会社三菱UFJ銀行及びその共同保有者である三菱UFJ信託銀行株式会社、三菱UFJアセットマネジメント株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社が、2024年11月25日現在でそれぞれ以下のとおり当社株式を共同保有している旨記載されているものの、当社として2024年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書(特例対象株券等)の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所所有株式数(千株)株券等保有割合(%)株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区丸の内一丁目4番5号740.96三菱UFJ信託銀行株式会社東京都千代田区丸の内一丁目4番5号1041.34三菱UFJアセットマネジメント株式会社東京都港区東新橋一丁目9番1号280.37三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社東京都千代田区大手町一丁目9番2号1832.37計―3915.04
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ルックホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1237,014-84843156.193,137.671.817.030.048.446,72224,24051.7-6,059---7,3271,950-1,927-2151,415421
2021/1241,065-2,7201,815236.663,451.227.25.240.096.350,60226,08151.5-9,365---9,4384,047-1,0952561,184476
2022/1254,687-4,0052,665355.244,067.59.56.860.036.654,45929,91354.9-9,243---18,1222,840-884-2,4801,078411
2023/1255,4753,0693,5782,458333.494,657.847.66.980.074.756,85834,42360.527,9327,3233,97622,4348,28116,9601,142-1,576-1,544999425
2024/1254,7392,5302,8801,925259.795,083.795.38.9100.0109.361,41037,77661.529,8268,1446,18623,63310,52317,1332,452-1,187-397939442
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。