🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ハンズマン

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ハンズマンの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ガーデンビル1,938,96014.09%
ハンズマン社員持株会1,635,34211.88%
野村信託銀行890,0006.46%注記より
宮崎銀行687,0004.99%
大薗 誠司420,8703.05%
ライフ建築設計事務所300,0002.18%
大薗 正忠261,3221.89%
三菱UFJ信託銀行234,0001.7%
住友生命保険相互会社234,0001.7%
明治安田生命保険相互会社234,0001.7%
(注)1.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。野村信託銀行株式会社890,000株    2.当社所有自己株式(750,200株)につきましては、上記大株主から除いております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ハンズマンの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/0631,163-2,4061,642115.14989.2612.212.628.024.319,05314,03673.7-3,027---20,6892,542-113-1,091184911
2021/0634,068-2,8462,009141.541,101.9113.511.530.021.220,33015,68277.1-3,903---23,1042,092-430-785181953
2022/0630,860-2,2251,523107.811,174.289.59.030.027.820,73716,49379.5-3,358---13,7071,567-1,224-887186996
2023/0630,8651,5471,7651,20084.851,230.57.112.230.035.426,32417,48066.410,3241,892468,8431,51314,640408-4,3412,4671761,031
2024/0634,1218691,09278955.531,257.244.516.330.054.026,19217,86468.210,2001,633718,3271,92312,8611,232-1,9424501791,113
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。