🏠ホーム銘柄別 > 株式会社IDOM

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社IDOMの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
フォワード28,000,00027.89%
日本マスタートラスト信託銀行7,591,0007.56%
羽鳥 由宇介5,873,0005.85%
日本カストディ銀行3,935,0003.92%
フォワードY3,000,0002.99%
フォワードT3,000,0002.99%
THE BANK OF NEW YORK2,598,0002.59%
あいおいニッセイ同和損害保険2,000,0001.99%
羽鳥 貴夫1,873,0001.87%
BNYM SANV FOR BNYM FOR1,746,0001.74%
(注)1.上記所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)  7,591千株株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3,935千株2.上記のほか当社所有の自己株式6,480千株(所有割合6.06%)があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社IDOMの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/02361,684-6,8673,54534.97415.428.614.61.23.4183,78342,58622.9-37,295---51,75713,757-4061,1424,464505
2021/02380,564-9,6421,48414.77438.183.441.910.6-177,22245,01524.8-43,179---62,18019,508-1,373-12,4954,629554
2022/02459,532-17,56110,794107.51537.9722.06.14.67.0189,76655,70928.5-45,670---65,8438,276-4,500-1,3324,347803
2023/02416,51418,68418,14614,205141.48618.3424.56.042.521.3173,29362,70235.8131,47837,473-110,59120,88785,2302,275-166-10,6343,1321,695
2024/02419,85216,11715,82611,442113.96687.3417.57.934.1928.9184,03169,93037.5134,28130,548-114,10120,18090,3929,648-8,367-8,2303,5081,827
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。