🏠ホーム銘柄別 > 三菱食品株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢三菱食品株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三菱商事1,816,00050.11%
日本マスタートラスト信託銀行3,545,0008.14%
日本カストディ銀行1,207,0002.77%
ニチレイ700,0001.6%
マルハニチロ686,0001.57%
サントリー669,0001.53%
STATE STREET BANK AND TRUST634,0001.45%
ハウス食品グループ本社611,0001.4%
テーブルマーク600,0001.37%
STATE STREET BANK AND TRUST557,0001.28%
(注)1.上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、1,786千株であります。2.上記株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、892千株であります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊三菱食品株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/032,654,700-16,67211,408199.673,218.956.313.950.025.11680,919184,02727.0-83,762---158,5712,279-10,961-4,3645,0191,410
2021/032,577,620-16,91211,077193.873,445.75.816.050.026.1684,280197,00628.8-96,135---177,23223,828-6,256-5,1984,9981,443
2022/031,955,600-20,37113,949292.313,908.327.610.380.028.01665,177170,29125.6-63,963---143,67519,284-11,831-39,6494,9441,287
2023/031,996,78023,43325,19917,126393.934,203.599.78.3110.029.81707,503182,61725.8553,83971,52528,515524,88648,914142,14624,505-11,239-5,7354,9441,664
2024/032,076,38029,52831,40722,582519.894,692.6411.710.8160.030.05794,250203,86925.7642,310112,44533,951590,38175,695243,88655,956-7,731-7,3054,9371,627
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。