🏠ホーム銘柄別 > 株式会社カーメイト

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社カーメイトの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
エム・テイ興産3,240,00045.94%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY507,0007.2%
みずほ銀行325,0004.62%
村田 隆昭234,0003.33%
INTERACTIV BROKERS203,0002.88%
徳田 博子198,0002.81%
赤羽 斉子184,0002.62%
カーメイト従業員持株会164,0002.34%
松本 桂子116,0001.65%
EUROPEAN DEPOSITARY BANK SA-DUBLIN-BUTTERMERE DEEP74,0001.06%
当社は、自己株式を874千株保有しておりますが、上記大株主から除外しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社カーメイトの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0316,716-94466594.281,714.025.69.422.023.719,08012,09163.4-9,265---6,2521,340-189-29868878
2021/0315,723-1,339922130.721,851.767.36.930.027.219,41613,06367.3-9,823---6,3631,097-274-27371271
2022/0315,921-1,410974138.061,984.247.26.830.021.420,49113,99768.3-10,491---6,6231,000-290-24268469
2023/0316,64947358636251.32,053.892.517.130.066.820,86114,48869.517,6129,7211,4446,37212,2516,188-542-169-18767264
2024/0315,95622032221230.122,083.741.530.930.0142.920,68214,69971.117,1239,2001,6065,98412,2636,566175-593-22766959
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。