🏠ホーム銘柄別 > 東京ラヂエーター製造株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東京ラヂエーター製造株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
マレリ1,153,00012.22%
いすゞ自動車675,0007.16%
山崎金属産業525,0005.57%
佐藤商事501,0005.31%
日色 隆善450,0004.77%
EUROPEAN DEPOSITARY BANK SA-DUBLIN-BUTTERMERE DEEP344,0003.65%
日新火災海上保険300,0003.18%
みずほ銀行300,0003.18%
舟橋 盛彦300,0003.18%
日本マスタートラスト信託銀行228,0002.42%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊東京ラヂエーター製造株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0328,899-863916.31,440.270.486.515.0-29,72022,35869.7-8,412---7,8361,234-1,776-237884289
2021/0325,996-3731067.41,497.630.579.97.5-31,39923,28668.6-7,997---8,5021,181-1,288-369886286
2022/0326,989-96-801-55.681,503.91-3.7-8.0-31,64123,35068.4-6,487-----181-991-622887279
2023/0331,786823849-719-52.781,844.51-3.7-16.0-29,16819,14959.418,1505,2141,28610,0199,031-3,503-909-3,986901303
2024/0333,4011,3981,5491,681179.072,124.299.04.623.010.931,62921,90363.119,8895,1771,7839,72611,4127,7331,344-1,261-311879304
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。