🏠ホーム > 銘柄別 > 日本セラミック株式会社
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日本セラミック株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
谷口興産㈲ | 13,783,000 | 17.15% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 13,204,000 | 14.53% | |
日本カストディ銀行 | 1,416,000 | 6.42% | |
日セラ興産 | 1,113,000 | 5.05% | |
山陰合同銀行 | 1,084,000 | 4.92% | |
三菱UFJ信託銀行 | 872,500 | 3.2% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 591,000 | 2.68% | |
STATE STREET BANK AND TRST | 495,000 | 2.25% | |
川﨑晴子 | 489,000 | 2.22% | |
谷口真一 | 455,000 | 2.06% | |
三菱UFJアセットマネジメント | 459,500 | 1.69% | 注記より |
ゴールドマン・サックス証券BNYM | 351,000 | 1.59% | |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 78,077 | 0.29% | 注記より |
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。2.上記日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は1,650千株であり、それらの内訳は、投資信託設定分1,556千株、年金信託設定分94千株となっております。上記㈱日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は1,101千株であり、それらの内訳は、投資信託設定分1,073千株、年金信託設定分28千株となっております。3.公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に記載されているものの、2024年12月31日現在における実質所有株式数の確認が出来ないため、上記大株主の状況には含めていない大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。㈱三菱UFJフィナンシャル・グループから2024年9月30日付(報告義務発生日2024年9月23日)の大量保有報告書氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三菱UFJ信託銀行㈱東京都千代田区丸の内1-4-5872,5003.20三菱UFJアセットマネジメント㈱東京都港区東新橋1-9-1459,5001.69三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱東京都千代田区大手町1-9-278,0770.29計1,410,0775.18
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊日本セラミック株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/12 | 17,116 | - | 3,008 | 2,133 | 82.19 | 1,867.21 | 4.4 | 35.3 | 70.0 | 97.0 | 53,926 | 49,880 | 89.2 | - | 21,606 | - | - | - | 75,295 | 2,918 | 75 | -3,974 | 1,478 | 1,710 |
2021/12 | 21,358 | - | 3,940 | 2,817 | 110.65 | 1,947.84 | 5.8 | 25.4 | 100.0 | 121.5 | 56,364 | 50,869 | 86.6 | - | 19,330 | - | - | - | 71,552 | 3,716 | -2,341 | -3,911 | 1,396 | 2,243 |
2022/12 | 23,258 | - | 4,946 | 5,022 | 206.0 | 2,066.3 | 10.3 | 11.5 | 125.0 | 68.4 | 59,003 | 50,869 | 82.7 | - | 13,655 | - | - | - | 57,753 | 5,087 | -4,729 | -6,278 | 1,311 | 2,408 |
2023/12 | 24,449 | 4,574 | 5,313 | 3,693 | 156.55 | 2,138.77 | 7.4 | 17.9 | 100.0 | 46.5 | 57,920 | 52,631 | 87.1 | 45,926 | 15,737 | 1,398 | 5,289 | 41,616 | 66,105 | 5,192 | -154 | -3,082 | 1,504 | 2,281 |
2024/12 | 25,037 | 4,961 | 5,844 | 4,162 | 181.29 | 2,262.03 | 8.3 | 14.1 | 125.0 | 81.8 | 58,347 | 52,247 | 85.5 | 45,772 | 24,806 | 1,779 | 6,099 | 40,918 | 58,684 | 6,545 | 8,649 | -6,425 | 1,456 | 2,372 |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。