🏠ホーム銘柄別 > 株式会社石井鐵工所

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社石井鐵工所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
可成屋2,665,00076.6%
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING574,00016.51%
GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS557,00014.73%注記より
スノーボールキャピタル30,0000.86%
日本マスタートラスト信託銀行25,0000.74%
TGアセット9,0000.28%
石 井 宏 明9,0000.28%
日本カストディ銀行8,0000.25%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN6,0000.19%
中 西 真 進6,0000.18%
市 村 敏5,0000.15%
GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS LIMITED及びその共同保有者より、2024年8月9日付で提出された大量保有報告書(変更報告書)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として2024年9月30日現在の実質所有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下の通りであります。氏名又は名称住所所有株式数(千株)発行済み株式総数に対する所有株式数の割合(%)GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS LIMITED62 Mody Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong KongUnit 1112, Floor 11, Wing On Plaza55714.73株式会社スノーボールキャピタル東京都港区虎ノ門5丁目12番13号 ザイマックス神谷町ビル8階300.80計―58715.53
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社石井鐵工所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/039,783-1,074720195.232,644.447.511.050.027.419,4449,74750.1-1,640---7,9161,956-305-1,495117129
2021/0310,445-1,337865234.462,894.298.512.860.023.722,86010,68846.8-1,554---11,077603-393-327127127
2022/0311,011-1,470596161.22,995.295.518.260.035.120,35511,07754.4-1,234---10,846-239-111-31138133
2023/0311,1211,0661,108718198.043,195.036.311.670.036.020,45211,56356.58,1319331,4358,8892468,327173-144-376139114
2024/039,9731,4831,6991,198343.573,635.669.98.290.025.620,88412,63160.57,9572,3582,1918,2541,2379,8202,25112-93313868
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。