🏠ホーム銘柄別 > 三浦工業株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢三浦工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行15,375,00013.94%
伊予銀行5,329,0004.83%
愛媛銀行5,201,0004.72%
STATE STREET BANK AND TRUST4,500,0004.08%
日本カストディ銀行4,175,0003.79%
ミウラグループ従業員持株会3,529,0003.2%
三浦教育振興財団3,000,0002.72%
愛媛県3,000,0002.72%
いよぎんリース2,906,0002.64%
JP MORGAN CHASE BANK2,140,0001.94%
当社は自己株式15,001千株を保有しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊三浦工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/03143,645-14,24513,746122.011,077.568.931.637.039.6187,241133,27280.7-32,828---434,37418,121-10,300-8,9785,893-
2021/03134,732-14,84912,695112.621,149.768.253.135.038.3196,342145,44781.6-37,428---674,10522,982-11,073-7,9916,047-
2022/03143,543-16,49814,236126.151,221.48.624.0639.038.4218,975160,01780.4-40,041---342,51819,442-14,481-3,3896,070-
2023/03158,37721,92820,95416,876149.521,293.1911.022.6145.032.7229,560168,34882.2147,90430,56511,60960,64895,382381,56617,844-12,535-13,7666,135-
2024/03159,69523,06121,21619,368175.01,362.0810.116.7253.039.3240,962180,69580.5138,18137,28713,35559,44688,084323,83320,810-1,270-15,4036,059-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。