🏠ホーム銘柄別 > TONE株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢TONE株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/11/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
スパイラルキャピタルパートナーズ1,552,00013.53%
中央自動車工業1,000,0008.72%
日本生命保険相互会社566,0004.94%
日本カストディ銀行510,0004.45%
山善477,0004.16%
TONE株式会社従業員持株会406,0003.55%
アスカ400,0003.49%
北陸銀行380,0003.31%
関西みらい銀行380,0003.31%
SBI証券320,0002.79%
(注)1 当社は自己株式239千株を保有しておりますが、表記しておりません。2 所有株式数は千株未満を切り捨てて表示しております。3 当社は「従業員株式給付信託(J-ESOP)」を導入しており、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が当社株式510千株を保有しておりますが、自己株式には含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊TONE株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/055,949-93262964.52685.479.67.3360.019.68,0366,66983.0-897---4,610852-262-60113538
2021/056,120-1,19584285.42751.4211.47.4960.015.49,4748,04284.9-2,375---6,3061,051-4947213732
2022/056,446-1,08769364.36789.818.49.760.019.69,9738,51485.4-1,698---6,717770-1,346-11215611
2023/056,8011,2231,26786780.21873.949.511.7720.528.511,3459,72785.76,8791,8401,4761,6186,29410,200382-238-131529
2024/057,5791,1251,25594385.35977.69.212.6420.525.414,87410,67071.79,1832,2492,2504,2036,55511,915-760-5501,70015517
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。