🏠ホーム銘柄別 > (株)ニッカトー

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ニッカトーの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ニッカトー取引先持株会853,0007.1%
東ソー599,0005.0%
チノー574,0004.7%
みずほ銀行499,0004.1%
ニッカトー従業員持株会406,0003.4%
共和電業400,0003.3%
朝日生命保険相互会社353,0002.9%
ツバキ・ナカシマ300,0002.5%
西村 隆290,0002.4%
日本マスタートラスト信託銀行267,0002.2%
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ニッカトーの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/039,330-75244136.95910.314.115.8122.059.515,22110,86571.4-2,411---6,973776-2,0721,07929977
2021/038,655-44027523.0957.642.533.048.034.815,93011,43071.8-2,676---9,0721,355-774-31530373
2022/039,979-1,02867256.29987.525.89.5920.035.516,53411,78771.3-3,358---6,4431,640-561-39729571
2023/0310,7331,1021,17783569.991,038.396.98.9423.032.916,89512,39473.410,2543,5081,7994,5017,0117,468939-267-52128864
2024/0310,23991899270258.811,095.315.510.2424.041.317,19113,07376.010,0843,3852,1874,1187,4967,188785-399-51028664
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。