🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社電通国際情報サービス
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社電通総研の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
電通グループ | 40,259,000 | 61.78% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 4,105,000 | 6.3% | |
日本カストディ銀行 | 2,512,000 | 3.86% | |
電通総研持株会 | 1,418,000 | 2.18% | |
GOLDMAN SACHS INTERNATIONOL | 522,000 | 0.8% | |
THE NOMURA TRUST AND BANKINGCOAS | 516,000 | 0.79% | |
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR | 495,000 | 0.76% | |
GOVERNMENT OF NORWAY | 493,000 | 0.76% | |
THE BANK OF NEW YORK | 417,000 | 0.64% | |
JP JPMSE LUX RE UBS | 393,000 | 0.6% | |
(注)1.上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式数のうち信託業務に係る株式数は4,053千株です。なお、その内訳は、投資信託設定分1,552千株、年金信託設定分391千株、その他信託分2,110千株です。2.上記株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち信託業務に係る株式数は2,503千株です。なお、その内訳は、投資信託設定分1,335千株、年金信託設定分62千株、その他信託分1,105千株です。3.上記の他、当社所有の自己株式18千株があります。なお、自己株式には役員報酬BIP信託が所有する当社株式(89千株)は含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊株式会社電通総研の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/12 | 108,679 | - | 11,502 | 7,362 | 112.99 | 914.08 | 12.9 | 27.66 | 92.0 | 46.4 | 97,147 | 59,587 | 61.3 | - | 39,773 | - | - | - | 203,633 | 9,987 | -3,230 | -3,942 | 3,117 | 1,349 |
2021/12 | 112,085 | - | 13,224 | 8,944 | 137.26 | 1,004.41 | 14.3 | 28.23 | 56.0 | 42.6 | 108,188 | 65,471 | 60.5 | - | 49,748 | - | - | - | 252,489 | 16,981 | -2,815 | -4,461 | 3,240 | 1,334 |
2022/12 | 129,054 | - | 18,354 | 12,598 | 193.51 | 1,134.8 | 18.1 | 20.28 | 78.0 | 44.2 | 121,892 | 73,871 | 60.6 | - | 53,305 | - | - | - | 255,487 | 11,914 | -3,132 | -5,419 | 3,388 | 1,448 |
2023/12 | 142,608 | 21,028 | 21,244 | 14,663 | 225.35 | 1,275.1 | 18.7 | 25.92 | 100.0 | 45.7 | 133,333 | 82,971 | 62.2 | 114,813 | 57,515 | 3,071 | 50,362 | 66,601 | 380,065 | 13,046 | -2,359 | -6,702 | 3,652 | 1,632 |
2024/12 | 152,642 | 21,039 | 21,093 | 15,117 | 232.32 | 1,401.39 | 17.4 | 25.18 | 108.0 | 42.8 | 147,331 | 91,194 | 61.9 | 119,058 | 61,722 | 3,388 | 56,137 | 65,293 | 380,646 | 23,721 | -11,886 | -7,982 | 4,413 | 1,635 |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。