🏠ホーム銘柄別 > 株式会社 早稲田アカデミー

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社早稲田アカデミーの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ナガセ3,388,00018.48%
河端 真一1,850,00010.09%
英進館1,830,0009.98%
日本マスタートラスト信託銀行979,0005.34%
福山産業954,0005.2%
明光ネットワークジャパン951,0005.19%
早稲田アカデミー従業員持株会573,0003.13%
学研ホールディングス526,0002.87%
教育開発出版330,0001.8%
ケーエスコーポレイション300,0001.63%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社早稲田アカデミーの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0324,611-1,16377248.76520.299.718.720.041.215,3248,24353.8-1,824---14,4451,526-146-9999344,770
2021/0325,454-1,07852933.13583.595.527.520.043.618,58611,00559.2-5,233---14,5511,900-4401,9479805,272
2022/0328,551-1,8411,10858.76606.229.917.322.034.819,66411,43258.1-5,128---19,1692,645-1,701-1,0451,0535,644
2023/0330,7292,4002,4311,55382.35664.613.015.024.029.221,11512,53259.48,9046,2085748,58272423,3002,908-1,130-6881,0806,110
2024/0332,8682,8892,9512,132112.75753.9315.914.240.035.523,05814,26461.910,3976,7476408,7942,05130,2753,638-2,355-7611,0906,355
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。