🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ネクシィーズグループ

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社NEXYZ.Groupの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
近藤 太香巳3,286,18025.26%
近藤太香巳事務所1,275,5009.81%
NEXYZ従業員持株会1,055,9008.12%
伊藤 智之796,8006.13%
SBI証券750,0425.77%
HDP700,0005.38%
当社所有の自己株式462,7673.44%注記より
大前 成平226,8301.74%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL205,5001.58%
日本証券金融189,8001.46%
山本 司186,7301.44%
1.上記のほか、当社所有の自己株式462,767株(3.44%)があります。2.上記大株主の状況は、株主名簿上の所有株式数に基づき記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社NEXYZ.Groupの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0915,728--1,782-2,136-165.29266.65-44.9-45.034.816,0645,52421.5-3,841-----3,491-4042,987825168
2021/0918,763--353-1,153-89.03138.99-43.9-40.0-47.814,6063,97812.3-3,427----1,558-230-1,743895204
2022/0919,214-37718514.391.8212.445.5920.0-217.413,6152,8678.8-2,831---8,434-365-140-92913158
2023/0921,95376672674857.56129.0152.114.4720.098.915,4453,70110.911,1424,9821,02711,74311810,8242,747298-896927133
2024/0924,4971,1891,15661147.04196.0628.918.220.0390.618,3425,21813.912,5785,8492,74613,1241,37611,1201,028124-2851,005129
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。