🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ドリームインキュベータ

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ドリームインキュベータの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
電通グループ2,192,70023.17%
山口フィナンシャルグループ62,100,00022.19%
古谷 昇605,7006.4%
日本マスタートラスト信託銀行572,2006.04%
野崎 俊哉174,2001.84%
宮内 義彦140,5001.48%
GOLDMAN SACHS & COREG102,1001.07%
三宅 孝之87,6000.92%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL86,9000.91%
日本カストディ銀行68,3000.72%
(注)1 自己株式74,500株を保有しておりますが、上記大株主から除いております。2 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。  ・日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)     572,200株  ・株式会社日本カストディ銀行(信託口)           68,300株3 上記のほか、「株式付与ESOP信託」の信託財産として、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・75682口)が471,708株、「役員報酬BIP信託」の信託財産として、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口・75694口)が206,778株保有しています。なお、当該株式は、中間連結財務諸表において自己株式として処理をしております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ドリームインキュベータの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0322,755--25-198-20.311,090.75----26,42413,63840.2-4,627-----1,178-6140159134
2021/0327,776--971-2,105-215.2955.56----29,54913,19631.3-4,220-----700-1,5101,81678242
2022/0335,566-4470.81,003.00.13,148.8--33,57412,45429.1-12,810---22,0427,82231795577335
2023/0330,1321,1901,22711,5531,183.922,195.9474.02.3191.1115.531,31021,91768.530,80010,263659,39321,45326,5723,669-5,150-1,3881363
2024/035,378-1,966-1,992-1,847-202.261,714.41--128.0-17,45415,18286.016,9656,245652,27114,740--7,4588,161-4,7512205
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。