🏠ホーム銘柄別 > 四国化成ホールディングス株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢四国化成ホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日清紡ホールディングス5,580,00012.45%
シコク共栄会4,649,00010.37%
日本マスタートラスト信託銀行3,616,0008.07%
日本生命保険相互会社3,295,0007.35%
日本カストディ銀行2,043,0004.56%
日本マスタートラスト信託銀行1,320,0002.94%
香川銀行1,250,0002.79%
四国化成従業員持株会884,0001.97%
GOVERNMENT OF NORWAY871,0001.94%
西川謙太郎754,0001.68%
(注)1 持株比率は自己株式(67,060株)を控除して計算しております。   2  上記自己株式には、株式報酬制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式109,700株は含めておりません。   3  前事業年度末において主要株主でなかったシコク共栄会は、当事業年度末現在では主要株主となっております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊四国化成ホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1249,590-7,9975,760103.271,360.267.912.024.025.2107,34476,56670.5-37,207---69,1207,411-2,999891,194145
2021/1254,137-9,2916,878125.521,487.558.810.024.020.2113,80580,90870.3-35,755---68,7805,089-5,087-1,8091,210133
2022/1246,566-7,2704,99793.781,541.176.213.026.031.1117,17681,80669.4-36,683---64,9612,919-3,6691,4231,223133
2023/1263,1178,0199,2807,853152.121,703.259.411.028.080.7131,04686,86765.779,63143,59721,84444,17850,74486,38312,950-3,559-2,8101,262144
2024/1269,4939,74110,7798,813191.381,865.6310.411.050.033.6135,82784,16861.480,28833,73924,02351,65945,44596,9439,021-15,550-3,7171,276145
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。