🏠ホーム銘柄別 > 朝日印刷株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢朝日印刷株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
サンワールド2,105,0009.91%
朝日印刷持株会1,487,0007.0%
日本カストディ銀行1,232,0005.8%
小森コーポレーション1,219,0005.74%
朝日国際教育財団660,0003.11%
朝日 重剛624,0002.94%
朝日印刷従業員持株会600,0002.83%
北陸銀行579,0002.73%
第一生命保険482,0002.27%
サンパラソル400,0001.88%
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊朝日印刷株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0340,460-2,1731,48866.751,344.295.113.7821.035.461,81730,24448.3-6,274---20,4992,503-6,2154,3171,724232
2021/0340,143-2,4081,64074.051,413.375.412.6330.050.463,55831,41748.8-7,549---20,7084,467-4,3321,1421,688239
2022/0338,807-2,5231,77681.241,441.825.710.1435.049.869,22631,64945.3-14,734---18,0114,573-8403,4551,684210
2023/0340,3032,2602,5361,70878.381,485.765.411.1435.052.165,13932,82849.928,93410,8554,71032,310-7919,0244,575-2,376-6,0541,690195
2024/0341,8722,0312,3231,62875.331,548.495.011.9935.055.768,69934,17248.128,9708,9445,16034,527-1,94519,5153,550-4,958-4751,873207
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。