🏠ホーム銘柄別 > ビリングシステム株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ビリングシステム株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
T-SKY598,8009.52%
オールド・ピーク・グループ・リミテッド5,320,0008.11%注記より
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL473,2007.52%
NTTデータ440,0007.0%
OKASAN INTERNATIONAL AC CLIENT438,6006.97%
住原 智彦233,5003.71%
宗教法人宗三寺168,0002.67%
江田 敏彦161,0002.56%
MONEX BOOM SECURITIES - CLIENTS'107,0001.7%
BNYM SANV FOR BNYM FOR105,6291.68%
古川 博章95,0001.51%
1.上記のほか、自己株式が275,020株あります。2.2024年10月2日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、オールド・ピーク・グループ・リミテッドが2024年9月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2024年12月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数 (千株)株券等保有割合 (%)オールド・ピーク・グループ・リミテッド(Old Peak Group Ltd.)c/o Old Peak Ltd., Suite 901, 9th Floor, 28 Hennessy Road, Wanchai, Hong Kong5328.11
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊ビリングシステム株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/122,887-23214222.3303.647.552.78.7560.09,9972,01719.4-8,643---7,4901,895-25-8171-
2021/123,143-34522435.2318.611.428.310.043.416,0232,09512.5-14,733---6,3406,331-86-15672-
2022/123,435-48032351.36359.8315.129.610.025.015,1622,36314.9-13,429---9,562-1,124-113-6777-
2023/123,78346646430047.71397.6712.619.712.039.621,2922,61411.720,90019,427418,6782,2255,9116,131-66-6782-
2024/124,21862662340764.7450.3615.321.322.544.225,9542,95910.925,55923,654422,9962,5678,6674,356-48-819310
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。