🏠ホーム銘柄別 > 芦森工業株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢芦森工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
豊田合成1,703,00028.3%
芦森工業取引先持株会396,0006.59%
日本マスタートラスト信託銀行196,0003.27%注記より
芦森工業従業員持株会175,0002.92%
日本カストディ銀行131,0002.19%注記より
三協112,0001.86%
MSIP CLIENT SECURITIES89,0001.49%
棚橋 都87,0001.46%
DFA INTL SMALL CAP VALUE84,0001.4%
日本生命保険相互会社67,0001.11%
上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)       196千株 株式会社日本カストディ銀行(信託口)    131千株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊芦森工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0358,295-6522,045340.892,793.4912.72.625.017.1347,88416,80435.0-3,312---5,317-46-4809282,871781
2021/0351,248-419-433-72.272,706.35----46,85516,29034.7-5,574----3,487-1,019-2212,598876
2022/0353,514-67151084.972,868.243.010.625.022.150,28317,26334.3-2,181---5,406-1,021-4,1901,7382,491842
2023/0365,6242,1522,7961,017169.443,065.965.78.650.0-51,55218,45235.732,5524,4021,32633,1003808,7466,267-1,463-2,7002,451849
2024/0368,3893,7534,2023,217535.73,749.2715.75.1100.022.053,86122,56641.834,6525,2551,64631,2954,50916,4073,173-725-1,9012,442949
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。