🏠ホーム銘柄別 > 株式会社LeTech

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
2025-04-02株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!株式会社エルティ-63.964.0-0.10.3nana2025-03-28発行者の事業をさらに成長発展させ、その企業価値を高めるとともに、株主利益を最大化することを目的として…(省略)🔗変更報告書No.1
2025-04-03株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!株式会社エルティ-83.463.919.50.3nana2025-04-01発行者の事業をさらに成長発展させ、その企業価値を高めるとともに、株主利益を最大化することを目的として…(省略)🔗変更報告書No.2
2025-04-04株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!平野 哲司83.464.019.4nanana2025-03-28安定株主として長期保有するためであります。但し、(6)「当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記…(省略)🔗変更報告書No.7
2025-04-17株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!合同会社エメラルド83.40.083.40.3nana2025-04-14発行者の事業をさらに成長発展させ、その企業価値を高めるとともに、株主利益を最大化することを目的として…(省略)🔗大量保有報告書
2025-04-18株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!平野 哲司83.483.40.0nanana2025-04-14安定株主として長期保有するためであります。但し、(6)「当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記…(省略)🔗変更報告書No.8
2025-04-22(株)LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!みずほ証券 株式会社5.30.05.30.3nana2025-04-15ディーリング(短期売買)目的で保有するもの。🔗大量保有報告書
2025-04-23株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!平野 哲司83.463.919.5nanana2025-04-01安定株主として長期保有するためであります。但し、(6)「当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記…(省略)🔗変更報告書No.8
2025-05-15株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!住友林業株式会社83.40.083.4nanana2025-05-14提出者は、発行者を非公開化し、提出者の完全子会社とすることを予定しております。なお、提出者は、発行者…(省略)🔗大量保有報告書
2025-05-16株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!合同会社エメラルド0.068.7-68.7nanana2025-05-14🔗変更報告書No.1
2025-05-21株式会社LeTech🟡並み(0.5)6.7🔗Yahoo!平野 哲司14.883.4-68.6nanana2025-05-14安定株主として長期保有するためであります。但し、(6)「当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記…(省略)🔗変更報告書No.10
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社LeTechの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/01/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
エルティー1,550,00032.11%
リーガルアセット1,120,00023.21%
平野 哲司447,7339.28%
藤原 寛230,5904.78%
冨田 和成90,0001.86%
由岐 洋輔70,0001.45%
嶋崎 弘之66,7001.38%
松木 高茂34,0330.71%
日本証券金融30,5000.63%
JPモルガン証券29,7650.62%
(注)1.上記のほか当社所有の自己株式47,106株があります。   2.株式会社エルティー所有株式数には、A種種類株式(無議決権株式)2,000株が含まれております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社LeTechの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/0726,704-62410033.071,273.452.624.36.018.140,9824,0129.8-1,640---2,4429,479-787-7,54215787
2021/0719,058-282610196.051,491.9914.15.17.03.633,5654,65513.9-1,198---3,1097,505516-8,463834
2022/0718,203--3,957-4,688-1,470.0420.3-198.6---18,824660.3-497----6,2642,004-8,96973-
2023/0715,9901,3928211,162249.37465.554.14.732.012.821,7254,23419.520,6551,513-17,4913,1655,463822-128322621
2024/0714,7951,5311,1101,080213.81654.5322.94.755.025.724,5305,21721.323,1202,301-19,3133,8075,076-4772201,045701
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。