🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社シーアールイー
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社シーアールイーの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/01/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
京橋興産 | 11,040,200 | 37.57% | |
ケネディクス | 4,485,000 | 15.26% | |
ヴァレックス・パートナーズ | 3,433,900 | 11.7% | 注記より |
GOLDMAN SACHS & CO REG | 2,226,902 | 7.58% | |
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 1,154,686 | 3.93% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 1,088,600 | 3.7% | |
CITCO TRUSTEESLIMITED SOLELY IN ITS | 1,000,000 | 3.4% | |
野村信託銀行 | 999,000 | 3.4% | |
NORTHERN TRUST CO RE NONTREATY | 703,100 | 2.39% | |
公共建物 | 559,600 | 1.9% | |
山下 修平 | 410,400 | 1.4% | |
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。 2.当社は自己株式14,298株を保有しておりますが、上記「大株主の状況」から除いております。 3.2025年2月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、京橋興産㈱が2025年1月28日現在で以下の株式を保有している旨の記載がされているものの、当社として2025年1月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、変更報告書の内容は次のとおりであります。 大量保有者 京橋興産㈱ 住所 東京都港区虎ノ門四丁目3番20号 保有株券等数 株券 12,039,200株 株券等保有割合 40.95% 4.2025年2月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、㈱ヴァレックス・パートナーズが2025年1月30日現在で以下の株式を保有している旨の記載がされているものの、当社として2025年1月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、変更報告書の内容は次のとおりであります。 大量保有者 ㈱ヴァレックス・パートナーズ 住所 東京都中央区日本橋茅場町一丁目6番17号 保有株券等数 株券 3,433,900株 株券等保有割合 11.70%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社シーアールイーの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/07 | 41,194 | - | 4,049 | 2,611 | 103.72 | 792.31 | 13.9 | 13.8 | 22.0 | 29.6 | 70,142 | 20,004 | 28.5 | - | 14,466 | - | - | - | 36,032 | 7,725 | -471 | -1,820 | 249 | - |
2021/07 | 47,556 | - | 5,313 | 3,574 | 130.4 | 970.8 | 15.3 | 11.6 | 23.0 | 19.5 | 99,041 | 26,746 | 26.9 | - | 19,457 | - | - | - | 41,458 | -22,754 | -285 | 28,040 | 318 | - |
2022/07 | 62,734 | - | 9,187 | 5,775 | 196.82 | 1,206.51 | 18.4 | 8.4 | 24.0 | 13.0 | 118,248 | 36,157 | 30.6 | - | 36,788 | - | - | - | 48,510 | 15,689 | -5,881 | 7,507 | 316 | - |
2023/07 | 52,159 | 7,147 | 6,697 | 4,387 | 149.41 | 1,314.43 | 11.8 | 9.3 | 25.0 | 24.5 | 138,821 | 38,477 | 27.7 | 109,658 | 28,274 | 10,560 | 100,344 | 16,706 | 40,799 | -22,790 | -3,609 | 17,859 | 332 | - |
2024/07 | 66,901 | 8,045 | 6,816 | 4,341 | 148.11 | 1,400.7 | 10.9 | 10.8 | 75.0 | 41.1 | 142,557 | 41,170 | 28.8 | 111,141 | 24,306 | 10,491 | 101,386 | 17,099 | 46,883 | -977 | -2,696 | -301 | 356 | - |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。