🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社あさひ
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社あさひの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/20現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
下田 佳史 | 3,264,741 | 12.44% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 2,704,000 | 10.3% | |
下田 英樹 | 2,068,216 | 7.88% | |
日本カストディ銀行 | 1,988,700 | 7.58% | |
下田 美智子 | 1,626,898 | 6.2% | |
シー・ビー・エイ | 1,322,100 | 5.04% | |
下田 富昭 | 759,592 | 2.89% | |
下田 忍 | 688,960 | 2.63% | |
あさひ従業員持株会 | 658,300 | 2.51% | |
下田 勇人 | 462,216 | 1.76% | |
上記所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)2,691,800株株式会社日本カストディ銀行(信託口)1,980,800株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊株式会社あさひの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | ※2 | - | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 |
---|
2020/02 | 59,853 | - | 4,248 | 2,559 | 98.09 | 1,082.11 | 9.4 | 12.9 | 18.0 | 18.3 | 37,950 | 28,220 | 74.4 | - | 2,933 | - | - | - | 33,012 | 3,954 | -1,574 | -2,332 | 1,531 | 1,890 |
2021/02 | 69,456 | - | 7,327 | 4,718 | 180.91 | 1,246.1 | 15.5 | 8.4 | 28.0 | 15.5 | 45,287 | 32,497 | 71.8 | - | 7,698 | - | - | - | 39,630 | 7,295 | -1,871 | -660 | 1,600 | 1,788 |
2022/02 | 71,399 | - | 5,513 | 3,542 | 135.68 | 1,353.52 | 10.4 | 9.8 | 28.0 | 20.6 | 46,473 | 35,346 | 76.1 | - | 6,135 | - | - | - | 34,708 | 1,586 | -2,414 | -734 | 1,683 | 1,892 |
2023/02 | 74,712 | 5,128 | 5,316 | 3,366 | 128.9 | 1,339.8 | 10.0 | 10.6 | 28.0 | 21.7 | 50,412 | 34,988 | 69.4 | 27,638 | 5,296 | - | 15,424 | 12,215 | 35,680 | 2,534 | -2,639 | -735 | 1,754 | 1,964 |
2024/02 | 78,076 | 4,912 | 5,192 | 3,113 | 119.21 | 1,415.47 | 8.7 | 10.7 | 45.0 | 37.7 | 52,554 | 36,964 | 70.3 | 29,239 | 9,501 | - | 15,590 | 13,649 | 33,310 | 8,582 | -3,053 | -1,323 | 1,766 | 1,934 |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。