🏠ホーム銘柄別 > 株式会社あさひ

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社あさひの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/20現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
下田 佳史3,264,74112.44%
日本マスタートラスト信託銀行2,704,00010.3%
下田 英樹2,068,2167.88%
日本カストディ銀行1,988,7007.58%
下田 美智子1,626,8986.2%
シー・ビー・エイ1,322,1005.04%
下田 富昭759,5922.89%
下田 忍688,9602.63%
あさひ従業員持株会658,3002.51%
下田 勇人462,2161.76%
上記所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)2,691,800株株式会社日本カストディ銀行(信託口)1,980,800株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社あさひの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/0259,853-4,2482,55998.091,082.119.412.918.018.337,95028,22074.4-2,933---33,0123,954-1,574-2,3321,5311,890
2021/0269,456-7,3274,718180.911,246.115.58.428.015.545,28732,49771.8-7,698---39,6307,295-1,871-6601,6001,788
2022/0271,399-5,5133,542135.681,353.5210.49.828.020.646,47335,34676.1-6,135---34,7081,586-2,414-7341,6831,892
2023/0274,7125,1285,3163,366128.91,339.810.010.628.021.750,41234,98869.427,6385,296-15,42412,21535,6802,534-2,639-7351,7541,964
2024/0278,0764,9125,1923,113119.211,415.478.710.745.037.752,55436,96470.329,2399,501-15,59013,64933,3108,582-3,053-1,3231,7661,934
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。