🏠ホーム銘柄別 > 株式会社東武住販

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社東武住販の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/11/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
荻野 利浩1,047,70038.65%
OTC138,4005.1%
東武住販社員持株会47,7001.75%
大阪中小企業投資育成45,4001.67%
若杉 精三郎41,1001.51%
荻野 しとみ33,6001.23%
西京銀行30,0001.1%
JPモルガン証券22,1000.81%
モルガン・スタンレーMUFG証券17,5000.64%
細江 直樹17,3000.63%
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点第3位以下を切り捨てて記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社東武住販の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/056,850-407276102.021,172.399.19.230.029.45,4383,12157.4-591---2,541-871-100679129-
2021/057,754-573392145.931,285.2511.97.431.021.25,1653,46067.0-1,024---2,8981,473-192-847127-
2022/057,483-567388143.981,398.6610.77.034.023.65,3663,76570.2-760---2,713-60-67-138127-
2023/057,673550548377139.911,502.889.68.137.026.45,6694,07471.94,880748281,5943,3053,05298-11-98130-
2024/057,26431230921378.531,546.385.214.239.049.76,2914,19166.65,437767342,1003,3623,023-389-101510126-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。