🏠ホーム銘柄別 > OCHIホールディングス株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢OCHIホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
越 智 通 広2,878,00021.91%
オチワークサービス1,105,0008.41%
広智奨学会500,0003.81%
SMB建材491,0003.74%
伊藤忠建材423,0003.23%
住友林業414,0003.16%
吉野石膏300,0002.28%
OCHIホールディングス社員持株会265,0002.02%
福岡銀行248,0001.89%
OCHIホールディングス取引先持株会235,0001.8%
上記のほか当社所有の自己株式474千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊OCHIホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/03104,219-2,2641,426109.591,178.899.613.826.030.6752,66615,38529.15-8,181---19,6793,157-447-1,4391,260-
2021/03101,842-2,1981,793137.711,314.0811.059.5730.030.3156,90517,14730.07-10,711---17,1592,193877-5411,295-
2022/03111,875-3,5473,451265.511,537.5118.714.8350.043.862,83419,81431.47-12,158---16,6683,428-532-1,4491,347-
2023/03115,6132,9463,5312,484192.821,667.8812.036.3752.033.4164,53121,55733.3644,64414,0041,90342,9743,00215,8231,856364-3761,487151
2024/03113,3662,1552,7312,093161.841,799.329.3410.4454.037.1766,33723,34535.1543,94714,5602,19242,9922,48921,8513,385-1,539-1,2891,624-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。