🏠ホーム銘柄別 > (株)ドトール・日レスホールディングス

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ドトール・日レスホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
大林 豁史6,792,00015.49%
日本マスタートラスト信託銀行4,439,00010.13%
マダム・ヒロ3,732,0008.51%
日本カストディ銀行2,006,0004.58%
当社1,765,0003.87%注記より
鳥羽 博道1,360,0003.1%
日本たばこ産業1,320,0003.01%
鳥羽 豊833,0001.9%
SMBC日興証券503,0001.15%
モルガン・スタンレーMUFG証券474,0001.08%
大林 美重子472,0001.08%
(注)1.上記信託銀行の所有株式数は、信託業務に係るものであります。   2.発行済株式(自己株式を除く。)総数に対する所有株式数の割合は小数点以下第3位を四捨五入しておりま     す。 3.当社は1,765千株(発行済株式(自己株式を除く。)総数に対する所有株式数の割合3.87%)を保有しており     ますが、当該自己株式には議決権がないため、上記の大株主から除いております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社ドトール・日レスホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/02131,193-10,2876,058137.132,397.945.813.234.095.4131,042106,13980.9-37,317---79,96612,175-5,192-2,4062,7407,249
2021/0296,141--4,177-10,979-248.382,121.04-11.0-24.077.4115,24694,00081.4-26,309-----2,883-5,949-2,1462,7555,514
2022/02109,363--1,4781,22127.632,122.661.358.726.0123.5118,22794,10979.4-34,546---71,67314,637-4,933-1,5032,7836,556
2023/02126,8642,9693,4663,42977.562,171.333.624.130.0108.4121,03696,29379.349,73232,22280324,74325,55182,6395,171-5,588-1,9822,7677,355
2024/02140,6257,3227,7015,491124.892,262.895.616.540.0111.5127,78899,47477.654,46435,79691028,31426,78790,60211,795-4,904-3,3732,7657,779
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。