🏠ホーム銘柄別 > サトウ食品株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢サトウ食品株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/10/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
住吉食品21,797,00035.6%
全国農業協同組合連合会2,500,0004.9%
サトウ食品取引先持株会2,370,0004.7%
榎本武平商店2,360,0004.6%
東洋製罐グループホールディングス2,280,0004.5%
第四北越銀行1,890,0003.7%
一正蒲鉾1,650,0003.2%
サトウ食品社員持株会1,420,0002.8%
藤井商店640,0001.2%
藤屋段ボール390,0000.7%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊サトウ食品株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0444,888-1,131689136.572,670.125.228.240.031.032,62213,46841.3-306---19,4272,329-4,1361,764615566
2021/0446,945-2,2121,490295.362,947.5510.516.644.015.931,75914,86746.8-360---24,7304,855-2,168-2,634615531
2022/0439,052-2,9751,939384.353,266.3912.412.550.014.336,34616,47545.3-1,666---24,2331,600-2,0911,797597495
2023/0439,6672,2512,6001,842365.143,620.4410.613.755.016.139,27218,26146.518,7743,4771,77421,011-99525,2313,040-2,8771,648605504
2024/0442,5812,6573,0102,296455.214,081.6411.813.960.014.343,73820,58747.120,4682,6652,30523,151-1,06931,9142,156-4,1191,151631393
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。