🏠ホーム銘柄別 > 株式会社エフティグループ

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社エフティグループの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
光通信17,706,10058.8%
HCMAアルファ3,870,20012.85%
村田機械496,2001.65%
根岸 欣司407,7001.35%
平﨑 敏之388,2001.29%
清水 直也286,2000.95%
エフティグループ従業員持株会270,9000.9%
MSIP CLIENT SECURITIES240,6000.8%
山本 博之181,9000.6%
石田 誠173,0000.57%
上記のほか、当社保有の自己株式231,723株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社エフティグループの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単
2020/0345,887-2,8263,897121.44307.5939.68.761.052.732,49015,29950.7-8,902---33,9041,144497-4,53910122
2021/0341,329-4,0423,234101.16410.9750.514.063.035.640,50715,89039.1-12,775---45,276-1,1434564,6119023
2022/0345,241-3,0364,814155.6534.5740.26.863.033.134,26518,50452.7-8,309---32,7351,6132,156-8,2865915
2023/0340,6985,8372,4093,625117.97541.989.09.555.0113.432,73420,54364.126,27117,1462,11512,19115,56134,43814,96452-6,1798815
2024/0336,4807,6943,1545,284174.04566.1116.37.155.059.933,08223,67771.028,48319,9261,6409,40420,22737,5166,051606-3,8761105
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。