🏠ホーム銘柄別 > 株式会社トーメンデバイス

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社トーメンデバイスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
豊田通商1,811,00026.62%
ネクスティエレクトロニクス1,599,00023.51%
日本サムスン832,00012.23%
日本マスタートラスト信託銀行328,7004.83%注記より
BNYM SANV FOR BNYM FOR117,1671.72%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD62,6010.92%
JP JPMSE LUX RE JP56,0000.82%
日本カストディ銀行53,4000.78%注記より
モルガン・スタンレーMUFG証券48,3130.71%
MORGAN STANLEY & CO41,2000.6%
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てて表示しております。2.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行株式会社328,700株株式会社日本カストディ銀行53,400株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社トーメンデバイスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/03260,367-4,3743,382497.324,653.6611.16.5150.0124.592,51031,91734.2-9,904---21,9839,554-17-6,297172-
2021/03302,385-4,5613,446506.684,729.4510.87.9170.0103.5119,88932,80126.8-9,550---27,223-11,583-3011,296178-
2022/03462,822-8,4786,379938.045,673.9618.06.8300.085.2116,99039,36433.0-8,216---43,3775,896-183-7,597188-
2023/03417,62112,2306,5894,906721.376,353.9312.09.1300.089.0107,17744,19840.3105,35212,13782362,97842,95044,645-4,961-2638,584187-
2024/03370,6769,4806,2032,096308.236,691.544.721.3200.0-243.8130,21345,50834.9128,48620,86521384,70543,93044,6454,4254942,904187-
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。